ぽっちゃりさんがお悩みの股ずれ。
こすれて痛いと歩き方にも影響がでて、余計に悪化してしまいますよね。
股ずれを放っておくと肌にかかる摩擦ダメージによって色素沈着が進み、黒ずみになってしまうので、股ずれしやすい人は注意しましょう。
股ずれで起こってしまう黒ずみの原因と効果的な解消方法を紹介します。
Contents
股ずれで色素沈着になってしまう原因とは?
股ずれとは、内太もも同士がすれてヒリヒリと痛むことですが、炎症をくり返すと接触部が色素沈着をおこし、黒ずんでしまいます。
体質的にメラニン色素の多い人は色素沈着をおこしやすい傾向にありますが、股ずれに関しては太ももの太い人におこりがちです。
女性の場合、夏場は下着の上にロングスカートで外出し、長時間歩く機会もあると思いますが、素肌がふれあうと摩擦熱がおこり、汗でかぶれやすくなってしまいます。
肌は刺激を受けると、肌を守るためにメラニン色素を作る作用が働きます。
内ももと内ももが歩くたびに触れていると、それが刺激となりメラニン色素は作られ、肌のターンオーバーが間に合わなくなって黒ずんでしまいます。
首や脇、股など肌にしわが寄る部位は色素沈着がおきやすいので、ひどくならないうちに保湿クリームをぬったり、ピ-リング剤を使ってターンオーバーを促進させるなどの適切なケアが必要です。
股ずれでどこが黒くなってしまうの?
股ずれをおこすと内太ももだけでなく、お尻と太ももの境目やデリケートゾーンも黒ずんでしまいます。
下半身から太ももにかけての皮膚におこる炎症のことを、ひっくるめて股ずれとよびます。
特にVラインが黒ずんでいると不潔っぽく見られるような気がして、女友達と温泉旅行に行くのもためらってしまいますよね。
下着の当たる部分が黒ずんでしまうことがありますが、一般的にレースやゴムはかぶれやすく、色素沈着を起こしやすい繊維です。
敏感肌の人は、肌の黒ずみを避けるためにも下着選びを慎重におこないましょう。
また、同じデザインの下着をつけ続けると、刺激される部分もいつも同じのため、その部分がくっきりと黒ずんでしまう場合があります。
ファッションに応じて、下着のカットも浅めや深め、短めや長めとはき分ける方が肌にダメージを与えにくく、黒ずみが防げます。
最近では、女子にも下腹部を締め付けないふんどしスタイルが静かなブームになっているようです。
リラックスタイムには、鼠径部を締め付けないような綿素材の下着を着ることで、過度な締め付けがなくなりで血の巡りもよくできますね!
股ズレの解決方法①股ずれ防止のためのクリームで肌を保湿する
内ももと内ももが触れ合うと、摩擦で股ズレをおこしてしまうことがあります。
長時間歩いたり、自転車をこぐなど、日常生活の中でも股ズレを起こしやすいシチュエーションは多くあります。
股ずれが重症化するとヒリヒリして痛み、炎症が長引くと黒ずみの原因となってしまうので、気になったら早めに対策をおこないましょう。
股ずれの予防としては、保湿クリームが有効です。
例えば、ドラッグストアなどで手に入る白色ワセリンやオロナイン、ニュートロジーナ、ニベア、馬油など保湿効果がありますが、通販などで股スレ防止専用クリームを入手することもできます。
肌質は人それぞれなので、自分に合った保湿クリームを用いて、早めにケアをおこないましょう。
股ずれの解決方法②通気性のよい綿素材のスパッツやステテコをインナーにする
暑い季節は内ももが直接触れると、こすれるだけでなく汗をかくため炎症をおこし、かゆくなったりヒリヒリすることがあります。
そんなトラブルを少しでも減らすには、通気性の良い綿素材のスパッツやステテコをインナーに使用するのがおすすめです。
スパッツは締めつけ感があって暑苦しそうと思いがちですが、化学繊維の中にもクール加工されたサラサラ感のあるスパッツが販売されているので、ネットなどをチエックしてみましょう。
また、ステテコは男性だけのものではなく、女性も多くの人が愛用しています。
ユニクロにもありますが、どうせ着るなら可愛いものが良いですよね。
家でもカラフルでテンションがあがる可愛い柄をあつめてみました。
吸湿性が優れたレーヨン素材もあります。
ステテコでもガウチョタイプであれば、太ももがはっている人でもトライしやすいです!
家では締め付けず快適に過ごせますし、近所のおでかけであれば、ロングワンピースの下にはけます。
通気性もよく股ずれを予防できますね。
股ずれの解決方法③股ズレ防止の太ももバンドをつける
https://twitter.com/meromeropunch81/status/1119491182776602624?s=19
これからの時期スカート率が上がって、股ずれするのやだなあ。ショートパンツとかペチパンツ履くのもなあ…と思ってたんですけど股ずれ防止の太ももバンドなるものがあると知り、すっげええっちいやん…チラ見えしたらドキッとしちゃう。 pic.twitter.com/NJoudoBNIZ
— ゆっっっきーーー。⸌⍤⃝⸍ (@yukkiiiiixxx) June 4, 2018
伸縮性があり、すべり止めもついて肌荒れにも考慮された「太ももバンド」が、股ズレの予防に人気が出ています。
ガードルやスパッツは苦手という女性は、素肌が触れ合う太ももの部分だけをカバーするのでストレスフリーです。
可愛いレース素材やポケット付きのデザインなどもあります。
また、男女を問わず乗馬や競輪、マラソンなどの激しいスポーツをする人たちのために、スポーツ用の太ももベルトが好評です。
このスポーツ用の太ももベルトは、内ももがすれるのを防ぐだけでなく、筋肉疲労や肉離れ、捻挫などの予防にも効果があります。
その他にもシェイプアップ用の太ももベルトも、男女を問わず需要があるようです。
股ずれの解決方法④汗を抑えるクリームをぬる
股ずれの予防と改善には、皮膚の保護をしながら汗を抑える作用がある焼ミョウバンや、フェノールスルホン酸亜鉛が配合されたクリーム、ワセリン配合のクリームなどをぬるとよいでしょう。
その他にもベビーパウダーやベビーオイル、おむつかぶれ防止の軟膏など赤ちゃん用品も安心して使え、それなりの効果が期待できます。
制汗クリームであれば、肌に優しいマイルドなものを選びましょう。
制汗効果によって、選ぶものも変わってきます。
刺激性が少ない制汗成分であれば、パラフェノールスルホン酸亜鉛が配合されたクリームがおすすめです!
股ずれの解決方法⑤ 下半身ダイエットをする
標準体重なのに太ももだけがパンパンという人もいますが、そんな人は下半身を中心にアプローチしましょう。
骨盤や股関節のゆがみがあれば、矯正することで血流が良くなり、下半身が痩せやすくなります。
下半身にゆがみがあるかどうかを知るには、お相撲さんがシコを踏む股割りのポーズをとってみるとよくわかります。
ポーズの取り方は、まずつま先とひざを外側に向け、両足を開いて立ちます。
次に目線は真っすぐ前にし、両足をしっかり踏みしめて腰を徐々に落します。
このポーズをとった時に、腰や股関節に痛みや違和感を感じた場合は、骨盤や股関節がゆがんでいるおそれがあります。
長時間のデスクワークや運動不足の影響などで姿勢がゆがむと、骨や内臓が本来の身体の位置からずれてしまうということは広く知られていますよね。「腰割りで股関節を開くことで、骨や内臓の位置が、本来あるべき理想的な位置に戻る」と、元・一ノ矢さん。
身体が正しい位置に戻ると、血液やリンパの流れがスムーズになり、いろいろな場所に効果が。代謝がよくなって、ダイエット効果はもちろん、冷えやむくみ、肩こりなど、女性に多い悩みの改善も期待できます。
引用元:お相撲さんのシコ踏みポーズがダイエットに効果的!『腰割り』のやり方
毎日寝る前にシコのポーズを取ることで、血の流れが良くなりむくみが解消しダイエット効果が得られます。
太ももケアは運動だけではなく、家でできる簡単なケアから始められます。
継続が大事なので、できるものから始めましょう。
股ずれが痛い・炎症が起きている場合はどんなケアをすればいい?
股ずれが進行して炎症が起こり痛くて辛い場合は、皮膚科で診てもらいましょう。
すでに炎症がおきて痛む場合は、ステロイド軟こうなどを使う必要がありますが、自己判断せず病院に行きましょう。
股(また)やわきの下などのからだの屈曲面の皮膚が赤くなってむけている状態を“またずれ”といいます。
汗をかく夏に目立ちます。ジメジメしていて、薬を塗るとしみます。
引用元:時事メディカル家庭の医学
また、「単なる股ズレと思っていたところ糖尿病などの病気が原因でかゆみや炎症が長引いていた」といった事例もあるので、症状がひどい場合は、ためらわずに専門の機関を受診しましょう。
家庭でできるケアとしては、夏は汗で摩擦面がジクジクしがちなので、患部になるべく刺激を与えないようにすることです。
お風呂上がりはすぐ下着やパジャマをつけず、汗が引いてから薬を塗るなど、できる範囲で太ももの摩擦をおさえ、薬をぬて炎症をなおすことが先決です。
歩き方によっても股ずれになる可能性あり
それほど太ってはいないのに股ずれをくり返してしまう人は、歩き方や姿勢に問題があるのかもしれません。
歩き方がまずいと重心がずれて骨盤に歪みが生じてしまいますが、太ももがムッチリしてしまう原因は「内股歩き」です。
内股で歩くクセがある人のほとんどが、足の外側の筋肉ばかりを使うため、股関節が内側にねじれて太ももが張ってきます。
自分が内股で歩いているのかどうかわからない場合は、いつもはいている靴の裏側を見てみましょう。
もし、内側がすり減っているようなら、内股歩きをしている可能性があります。
また、仕事上ハイヒールで過ごすことの多い人で、モデル歩きのように足をクロスして歩くクセがある人は、ぽっゃり体型でなくても股ズレすることがあります。
股ずれは体型的になりやすい、定期的な保湿ケアが必要
股ずれはぽっちゃり体型の人に起こりやすいと言ったイメージですが、そうともいえず、スポーツ選手のように筋肉質の人も、太ももが太ければ内ももがこすれて、股ずれをおこします。
スタイルの良いモデルさんでさえ、ハイヒールを履き足をクロスして歩くモデル歩きのため、股ずれを起こしてしまうようです。
また、パソコンやスマホ作業が多い現代人特有の、首を前に突き出した猫背体型は、体全体の血流を悪くし、ポッコリお腹やムッチリ太ももの原因となっています。
股ズレは、遺伝による体型のせいだけではありません。
上記のような股ズレの条件が自分に当てはまるようなら、予防のためにも定期的に保湿クリームなどを塗って、保湿ケアをおこないましょう。
股ずれの黒ずみに効果がある保湿クリームの選び方
股ずれクリームを選ぶ場合は、日中と帰宅後などの活動シーンにあったものを選ぶことをおすすめします。
日中
歩くことによる摩擦が多くなるのでしっかり保護してあげることが必要です。
ワセリンなどの、かためのテクスチャーで肌にもやさしいクリームを使いましょう。
刺激で敏感になりやすいため、ワセリンは純度の高いものを選ぶと良いです。
白色ワセリンは、固めの質感でコスパがハンパない、日本製のこのタイプがおすすめです。
帰宅後
入浴後はクリームで肌を保湿しましょう。
家では過度な動きもなく肌の摩擦も少ないため、お風呂上りにサッと浸透するクリームが良いです。
特に、黒ずみが気になっている人は、浸透力が高いのに保湿効果がしっかりとある、黒ずみ専用クリームを選びましょう。
デリケートゾーンは特に黒ずみやすくなりますが、敏感肌にも使える黒ずみクリームで股ずれしやすい部分を保湿してあげると焦ることもありません。
黒ずみ専用クリームは、初回2,900円で購入できるアットベリーがおすすめです。
他の黒ずみクリームと比較して、アットベリーは60gで容量が多く(黒ずみ解消クリームは30gのものが多い)、コスパが良いので股ずれだけではなく、他の黒ずんでいる箇所にもたっぷり使えます。