汗をよくかく(多汗)と多汗症はまったく別物です。
共通する症状として、汗をたくさんかくのは一緒ですが、多汗症は適切な治療が必要な場合があるのです。
多汗と多汗症の違いや対処法をみていきましょう。
Contents
汗かき(多汗)とは
汗かきは健康な人の体の正常な反応です。
そもそも汗は、運動や暑さによって発生した体内の熱を、外に逃がすために行うために汗腺から分泌されるものです。
汗をよくかく人は汗腺機能が活発になっているため、より多くの汗をかくことができるのです。
よく「代謝がいい」とも言われたりしますね。
汗は不潔というイメージがあるかもしれませんが、成分の99%は水分です。
汗自体はニオイを発するものではなく、汗を放置することで菌が繁殖してしまいニオイが出てきます。
汗をかくこと自体はカラダの正常な反応であるため、汗かきの場合、汗を止めてしまうような対策はしないほうがいいでしょう。
体内の代謝が活発ということをプラスに受け止め、気持ちよく汗をかける素晴らしいカラダであることに感謝したいところです。
どうしても対策をしなければ気が済まないというときは、汗をかいたあとに気をつけてみましょう。
汗を放置せず、こまめにふき取ったり、マイルドな制汗剤でにおいケアをする対策で十分です。
ワキガ・多汗症は「いい汗」をかく汗腺トレーニングで改善する | 汗治療のプロ
多汗症とは
多汗症は種類、重症度によりますが、医師の診断が必要な場合があります。
汗かきと違い、多汗症は何もしていないときでも、運動したかのような大量の汗がでてくる状態です。
緊張やストレス、不安などがトリガーとなり、交感神経に働きかけが過剰に行われ過ぎて、汗がでてくる症状となり、その原因は人それぞれです。
運動や暑さを感じていないにも関わらず、汗が噴き出てくることが毎日のようにあれば、早めに病院にいくことをおすすめします。
また、心配症の方は、汗かきの症状であるにもかかわらず、「自分は多汗症なのではないか」という不安を抱える方が多いです。
過度な心配、気にしすぎによって神経が常に緊張している状態であると、多汗症を引き起こしかねないので、心配な方は医師のカウンセリングをうけたほうが安心できます。
多汗症は局所性、全身性がある
多汗症には「局所性多汗症」と「全身性多汗症」があります。
局所性多汗症
局所性多汗症は、脇の下、手のひら、足の裏、頭部など、カラダの一部分に多くの汗をかきます。
原因は、精神的なストレス、自律神経失調によるものとされ、結果として多汗を引き起こします。
汗をかいていることで、他人に見られる恐怖や、ニオイが出ているのではないかという不安を感じることで、余計に汗がどっと噴き出てくる経験をしたことがあるという人もいるのではないでしょうか。
なぜ汗をかくのか?ワキガ、多汗症は精神性発汗に悩まされている | 汗治療のプロ
全身性多汗症
全身性多汗症は、病気によって引き起こされる症状です。
糖尿病や甲状腺の病気、女性の生殖器障害や結核など、特定の病気が原因で起こる場合があります。
多汗症はワキガを併発しやすい
ニオイの元となる汗が分泌されるアポクリン汗腺は、脇の下や耳、生殖器周辺に分布されています。
手のひらや足の裏にはアポクリン腺がなく、エクリン腺のみなので、手のひらに汗をかくことがあっても、ワキガ臭がでることはありません。
ですが、多汗症の症状によって脇の下に汗を大量にかいてしまうと、アポクリン汗腺が多くある部分のため、ニオイが発生しやすくなってしまいます。
そのため、多汗症の方はワキガを併発しやすくなっているのです。
日本の720万人は多汗症で悩んでいる可能性アリ
程度にもよりますが、多汗症は発汗障害と呼ばれる病気の一つとされます。
平成22年度厚生労働科研究によると、日本人の局所多汗症患者の割合を、ワキの下5.75%(719.8万人)と推測されています。
病気といってしまうと、命に関わるものでないのに大げさだ、という人もいるかもしれませんが、日本人の約720万人が多汗症と言われるほど、悩んでいる方が多い病気なのです。
しかし、多汗症は病気だという認知度低いからか、実際は病院での診断を受ける人は、そのうちの数パーセントにとどまるようです。
いかに多くの人は汗の悩みを抱えているのかおわかりでしょう。
まとめ
自分は多汗症なのか、であればどのような種類の多汗症なのかということを知ったうえで、対策をすることが、多汗症対策の第一歩です。
治療によって改善するの見込みを早くみつけるためにも、汗によって日常生活に支障がある場合は、一人で不安を抱えずまずは病院に行きましょう。
多汗症とワキガを同時に治療する方法
手術で脇を切らずに、汗腺の機能を停止させ、汗の量を軽減することができる治療「ミラドライ」があります。
ミラドライは、マイクロ波を脇の皮膚にあてることによって、汗腺のみにダメージをあたえることができるので、熱照射によってアポクリン汗腺、エクリン汗腺の機能を停止させることができる治療です。
ミラドライの治療法や費用について知りたい方は、以下もご覧ください。
【2018年版】切らないワキガ治療「ミラドライ」治療法と費用まとめ | 汗治療のプロ